24年雪中訓練
|  |  |  | 
| 静岡駅に集合します。 | ボーイ隊も | カブ隊も | 
|  |  |  | 
| わくわくしながらバスに乗車 | そしてこのハイテンション | やってきました!雪国です。 | 
|  |  |  | 
| 長野県佐久市望月少年の家 | 入所式です。期間中、自分の事は自分で | そして、仲間と力を合わせて。 | 
|  |  |  | 
| いよいよ、プログラム開始 | スノーシューをはいて | スノーハイクに出発です。 | 
|  |  |  | 
| ボーイ隊は、班で行動します。 | 隊長の指示は、「動物の痕跡を探せ」 | 人間の子と、ひとがた発見?? | 
|  |  |  | 
| カブ隊は、そり訓練 | ゲレンデは、こんな感じ。 | 素晴らしい状況です。 | 
|  |  |  | 
| ジャンプ台もあります。 | かっこいいじゃんって、 ゴーグルの上下が逆?? | 上手くすべると、 300メートルくらいあります。 | 
|  |  |  | 
| 一番上から、一斉にGO!! | スピードの差は、体重??? | いいえ、技術です!! | 
|  |  |  | 
| たくさんの雪で | 好きなように楽しみます。 | 乾燥しているので、さらさらの雪です。 | 
|  |  |  | 
| 雪だるまを作る約束を、 お母さんとしてきたそうです。 ちゃんとできましたよ。 | 夕食風景 | 運動した後のご飯は美味しいです。 | 
|  |  |  | 
| キャンドルファイアー | 恒例の、ゴキブリホイホイホイ!! | 薪ストーブが、本当にありがたく感じる寒さでした。 | 
|  |  |  | 
| 夜食、温かいカップめん | ボーイ隊は、お菓子の交換会 | お休みなさい。 | 
|  |  |  | 
| 翌朝、いい天気です。(カブ隊朝礼) | でも寒いです(ボーイ隊朝礼) | 公共の場所も分担して掃除しました。 | 
|  |  |  | 
| そじて、朝食 | ボーイ隊の配膳係です。ご苦労様 | 頂きま〜〜す。 | 
|  |  |  | 
|  |  | 二日目の様子。 さすがボーイ隊は、そり遊びも迫力があります。 多分、数日間、お尻は痛いと思います・・・ | 
|  |  |  | 
| カブ隊もスノーハイク | スノーシューのパワーで、 深雪の中もへッチャラです。 | 一生懸命、雪の上を見ていたら・・ | 
|  |  |  | 
|  | カブ隊も、動物の足跡見つけました。 前日の夜、ボーイ隊がハイク中に発見した動物の足跡を絵に描いて、 カブスカウトに説明してくれてました。 それもあって、どんどん見つかります。 タヌキかキツネ(左上)、ウサギ(上)、シカ(右上)、テン(左)。一部推測ですが・・・・・ 普段見つける事が難しい足跡。雪があってこその発見でした。 | |
|  |  |  | 
| ボーイ隊かまくら作り | 相当ミニサイズ・・・・ | 不思議発見!! | 
|  |  |  | 
| 雪合戦の弾。 | むちゃくちゃ硬いです。 | ヘルメットをしっかりかぶり | 
|  |  |  | 
| 合戦開始!! | チームワークと作戦、技術の勝負です。 | 憤死??する副長 | 
| おまけです。 | ||
|  |  |  | 
| 集合時間に遅れて怒られるボーイ隊 | 食堂の前に集合と言う指示だったのに、 食堂に入ってしまって怒られるボーイ隊 | でも、班で協力して最後には良くなりました。 それを褒められるボーイ隊 |