24年1月
|  | あけましておめでとうございます。 ボーイ隊は早く集合して 今日の初日の出集会の 準備をしてくれました。 | 
| ただいま午前6時45分 発府の出を拝みに 海岸へ向かいます。 予定は55分前後 |  | 
|  | 早く出ないかな。 半そでで寒いよ!! | 
|  |  | 
|  | いよいよ初日の出です。 寒さともあいまって 心が洗われます。 それぞれが、今年の目標を 立てた事とと思います。 | 
| その後は、 お持ち焼き 焼き加減が難しいです。 永年の経験が必要です。 |  | 
|  |  | 
| 上手くできました。 美味しいぞ。 このスカウトのお餅は お父さんが2日前についた ものだそうです。 美味しいわけだ! |  | 
|  | さらに、団委員さんや カブ隊長お手製の 豚汁やお汁粉が 振舞われました。 | 
| 朝早くから 有難うございます。 とっても美味しかったです。 |  | 
|  | ね、みんな。 来年も宜しく御願い申し上げます。 | 
| こちらは、 団のロゴ入りパーカに 身を包んだ ボーイ隊副長の ご子息 早く起こされてご機嫌斜め |  | 
|  | ビーバー隊長 御結婚おめでとうございます。 お幸せそうな2人です。 なお、新婦も今後リーダーとして お手伝い頂ける感じに なっております。 宜しく御願い申し上げます。 | 
|  | トランペット鼓隊は合宿。 今回の目的は、練習とハット固め。 | 
| 大事なステージ衣装です。 気合を表すため、 がっちり固めます。 ほとんど徹夜で作業した スカウトも・・・ |  | 
|  | こちらは、動きの練習。 少しずつ動きが スムーズになってきました。。 | 
| ターン バッチリタイミングが合うと かっこいいんだよな。 これでは、バラバラ・・・ もっと頑張ろうぜ。 |  | 
|  | ドリルフォーメーションの練習。 フリームーブで、フォーメーションを 作る練習です。 スカウトらしくスマートに行こうぜ!! | 
|  | ビーバー隊は、宝探し 流れに流れて、4か月ぶりに実施。 宝探しが、お年玉探しになりました。 | 
| 河原の石の裏に 当たりが隠されています。 スカウトたちは必死で探します。 |  | 
|  | 見つけたときの歓声です。 想像をしていただきたいのですが、 足元全てに当たりの可能性がある 状況です。 | 
| 当たりを見つけたときの 喜びは、相当なもの。 |  | 
|  | あたりが出れば 当然、お年玉がもらえます。 | 
| こんなに見つけたスカウトも。 相当な忍耐力と集中力が 必要でした。 |  | 
|  | 2回戦は、自分達で当たりを 作ったりしました。 | 
| 隊長達が、当たりを 隠してる間に スカウトは,発掘作業。 こちらには あたりはありませんが |  | 
|  | 今日の集会で 銀ダム章をゲットした スカウトです。 よく頑張りました。 これからも、次に向かって。 | 
|  | カブ隊は、元気いっぱい。 凧上げです。 少しでも高く上げよと 河川敷の運動場を 思いっきり走っています。 | 
| 前の集会で作った 凧をあげます。 風がなかったので、 厳しい状況でした。 |  | 
|  | 最初は、上手く上がるのもあれば、 いくら引っ張っても、くるくるするだけの 凧もありました。 | 
| 因みに、若干の修正を加えた後、 皆、しっかり上がったそうです。 撮影終了後ですが・・・ |  | 
|  | ビーバーの隊集会です。 今日は、お父さん達に きてもらってます。 | 
| その理由は、 「第2回26ビーバー ミニ四駆選手権」が 開催されるからです。 |  | 
|  | お父さんに手伝ってもらって 早く走るマシンを作ります。 | 
| 丁寧に作って、 レースに備えます。 |  | 
|  |  | 
|  | 初めて模型を作りスカウトもいましたが 上手に出来ました。 自分で作ると楽しいね。 |