24年2月
|  | 今日は建国記念の日奉祝式典の 演奏です。 楽屋にて準備中のトランペット鼓隊 | 
| 音合わせをして 本番に臨みます。 |  | 
|  | 市民文化会館大ホール ステージ下手袖 スタンバイ。 | 
| ファンファーレとともに スポットライトを浴びます。 しっかり音が出て、 大きな拍手を 頂きました。 |  | 
|  | 今度はパレードに向かいます。 本番前はリラックス。 | 
| 曲順や隊形の指示を受けます。 しっかり聞いていないと 大変なことになってしまいます。 パレード中のミスは 個人のものであっても 隊の名誉に傷がつくので 気合が必要です。 |  | 
|  | カブ隊とビーバー隊は、日の丸隊。 しっかりパレードしようね。 | 
| 勇ましいでしょ。 晴天に日の丸が綺麗に映えます。 |  | 
|  | プラカード手。 大事な仕事です。 頑張れ。 本人たちははりきってました。 | 
| さあ!出発。 こっちを向かないで隊列を・・・ |  | 
|  | カブはさすが。 カッコイイです。 | 
| ビーバーは笑顔で。 まあいいか! |  | 
|  | トランペット鼓隊 堂々の行進。 | 
| お疲れ様でした・・・ 晴天の中、日本の誕生日を お祝いすることが出来ました。 |  | 
|  | 今日は静岡地区のBP祭 ボーイスカウトの創始者 ベーデンパウエル卿(BP)の 誕生日を記念します。 | 
| 全世界で(多分)BP祭が 開催されて、 スカウト運動に参加する喜びを 感じます。 (開会で演奏するトランペット鼓隊) |  | 
|  | こんな風に?? 今年はステージスタイルです。 各団が趣向を凝らした出し物をします。 | 
| 26団は 最近のキャンプファーヤー 盛り上がりネタ ゴキブリホイホイホイ |  | 
|  | 団のメンバー全員がステージに 上がりました。 先ず、足が ゴキブリホイホイホイにつかまり | 
| 次に手も つかまってしまいました。 |  | 
|  | だんだん自由が利かなくなります。 (スカウトはみんな 良い顔をしてますね) | 
| そしていよいよ 全身がつかまってしまい 絶対絶命 やばいぞ |  | 
|  | しかし、羽根の力を使って 皆で飛び立って、 なんとか 逃げる事ができました。 | 
| セレモニーで カブ隊の”やくそく”を唱える 26団カブスカウト 立派です。 堂々としたものでした。 |  | 
|  | BPにささげる歌 「そなえよつねに」 演奏は 団委員長とベンチャー隊副長 | 
| 閉会式では、 連盟歌を皆で合唱しました。 全体の指揮をするボーイ隊副長 |  |