2009年夏・キャンプ特集
| いよいよ夏、キャンプの季節です。 | 今年は電車に乗ってGO! | 駅では、期待と不安につつまれて。 | 
| 車内ではさすがスカウト。良いマナーです。 | 到着したのは、金谷駅 | 今年はSLだ〜〜 | 
| レトロな車両です。 | 車内では、みんな良い顔です。 | 楽しく過ごします。 | 
| ちょっと照れたりもして・・ | 昭和初期の車両・・すごい | カブ隊も・・・ | 
| カブ隊とビーバー隊は、 | 同じコースを | 1日違いで行きました。 | 
| 先乗りはカブ | 翌日がビーバーです。 | カブは、日程が1日、長いので。 | 
| 名物の車掌さんも登場 | 騒いですみませんといったら、 楽しんでくださいと。 | そして、キャンプ場近くに、停車!!! | 
| でも、この駅、本当はSLは停まりません。 わざわざ、臨時停車をしてくださいました。 | 大井川鉄道さん、ありがとうございます。 | 下車後は、キャンプ場へ | 
| 途中のつり橋へ | すごい高さです。挑戦しました。 | カブは結構へっちゃら?? | 
| 塩郷のダム、ここで泳げるぞ! | キャンプ場に到着。 | 早速、設営です。 | 
| 組で力を合わせて。 | 綺麗に張れました。 | さすがスカウト | 
| このキャンプ場の横に 線路が走ってます。 | SLが来るたびにこの様子。 | これは元、近鉄特急! | 
| ここのメインは、 | 何といっても水泳!! | 川なので少し冷たいですが。 | 
| ジャンプ | ジャンプ | ジャンプ | 
| ジャンプ | ジャンプ | ジャンプ | 
| 温泉???? | カブ隊は、組ごとに準備体操 | さすがです。 | 
| そして、やはりジャンプ | そして、泥温泉 | 泥パック????? | 
| 炊事の様子です。 | 集会で 炊事を何度もやっているので、 | 本当に手際が良く | 
| 組の中で、分担ができています。 | 火力の調整も完璧 | 昼の時間でも カレーを完成させます。 | 
| しかも美味しく | ね!完食 | |
| 今回は、 ボーイ隊のスカウトたちが | いかだを完成させました。 | みんな大喜び | 
| 安定性があります。 | ビーバーなら、全員乗っても、大丈夫。 | 川遊び後は、太陽の恵み温泉。 | 
| ビーバーの食事の様子。 | 団委員のみまさまが 作ってくださいました。 | 寝姿・・・ | 
| 昼間相当疲れたのか、 良く寝てました。 | おやつ。 ポッキンアイスです!! | キャンプの思い出を手紙に。 | 
| カブト虫つかみです。 | 野生もいたのですが、 | あらかじめ、取っておいた分を | 
| お土産につかみ取り | 大事に飼ってね | |
| ボーイ隊のスカウトと副長、 サブのお父さん達が | 流しソーメンセットを 完成させました。 | 団委員さんが、 ゆでて下さいました。 | 
| 流しソーメン!!!!! | スカウトは大歓声 | 結構難しい???? | 
| ビーバーもがんばれ | 片付けも終わり、終了式です。 | ボーイの副長から、 評価を頂きました。 | 
| デンコーチも立派に挨拶。 本当に立派な挨拶でした。 | キャンプ地に感謝!!!!! | 帰りのバスの盛り上がり??? | 
| いえ、おつかれさま・・・・・ | キャンプは本当に楽しいね。来年も、お楽しみに!!! |