25年4月
|  | 静岡まつり 登城行列参加です。 爆弾低気圧の来襲が懸念されましたが 何とか開催できました。 | 
| 堂々の行進です。 バックは静岡市役所 パレード上手になったと思います。 |  | 
|  | まもなく入城!! 駿府城公園です。 隊列を美しく保てるようになりました。 練度が大会詔子です。 | 
| カブ・ビーバーも参加 雨の予想なので、 今年は衣装は無しでした。 |  | 
|  | こちらも堂々の入城。 この頃からの蓄積が トランペット鼓隊になって、 生きてくる感じです。 | 
| 一緒に武将も参加。 自前の甲冑の方もいるそうです。 すごい!! |  | 
|  | このスカウト、 笑顔の中にも緊張が・・・ | 
| 大御所(金子昇さん)に お茶を謙譲しました。 しっかりと務め上げてくれました。 団の名誉とスカウトのPRに なったと思います。 |  | 
|  | ベンチャー以上のスカウトと リーダー、団委員で、おまつりに 奉仕してきました。 | 
| 業務内容は、 ディズニーパレードの警備 沿道のお客さんの誘導等です。 ミッキーに合えるかもと 高いテンションで いましたが・・・ |  | 
|  | スカウトの評価です。 ・大人のモラルが低すぎる ・指示内容を理解しない人が多い ・身勝手さが、目に余る ・子供に向かって大人気ない・・・ 大人として大変恥ずかしい限りですが スカウトは、「あんな大人には絶対ならない」 と、言っていました。 | 
|  | 静岡ガスショールーム エネリアのグランドオープンに 奉仕させていただきました。 | 
| 大勢のお客様の前で演奏できて とっても幸せでした。 |  | 
|  | 控え室まで用意してくださり、 さらにスカウト一人ひとりに お土産を頂きました。 どうもありがとうございます。 | 
| 待ち時間にショールーム探検中 |  | 
|  | 今日の集会は、団そろって たけのこ狩り。 スカウトのお宅の裏山で たけのこを掘らせていただきました。 | 
| フキもあって、自然豊かです。 隊長からビーバースカウトに フキの見分け方説明中。 |  | 
|  | いざ! たけのこ狩り 相当な急斜面。 | 
| 続々と「たけのこ掘った!!」 歓声が上がります。 |  | 
|  | どんどん探せ 美味しいたけのこ もはや、登山? | 
| 竹の子を持って ハイ ポーズ |  | 
|  | 早速、皮を剥きます。 たくさん収穫できたので、 お土産も確保しました。 | 
| こちらは、剥き剥き隊(笑) |  | 
|  | 皮も剥いた竹の子は あくを出すため、ぬかで煮ます。 ぬかを見てスカウトが「黄な粉?」 なめてみたら「おいしい」との事。 本当かな???(笑) | 
| ボーイ隊は「焼き竹の子」調理中。 |  | 
|  | こんな感じです。 美味しそうだ!! 味噌やチーズをトッピングして 頂きます。 | 
| 竹の子ご飯も ものすごく美味しかったです。 調理してくださった団委員さんに 感謝です。 (スカウトも手伝いましたよ) |  | 
|  |  | 
|  | さらに、お邪魔したお宅から いちごをやクッキー、てんぷらを 頂きました。 | 
| 感謝の申し上げようがありません。 1日中、スカウトの完成が絶えない 集会になりました。 どうもありがとうございました。 |  | 
|  | 緑の羽根募金を開催いたしました。 この日は昼まで寒い雨が降り なんとか実施できた感じだったので、 人通りが少なく 厳しい募金となりました。 | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  | そんな中でも、 大きな声で募金を呼びかけ 多くの方のご協力を頂きました。 募金額は3万3587円でした。 どうもありがとうございます。 | 
|  | 静岡地区の総会が開催されました。 当団団委員である山田誠県議も ご出席され、ご挨拶を頂きました。 | 
| また、地区のスカウト表彰で、 菊スカウトに進級した2名も 表彰されました。 おめでとう。 これからも楽しもうね。 |  | 
| 25年3月へ 集会報告インデックスへ | |