21年5月
| 富士スカウト誕生!!!!! 長いスカウト経験の 一つの到達点として、ゴールに 着きました。 これからもちかいとおきてを 実践し、社会に貢献できる人に なって行ってください。 後輩達よ、オレに続け!!! | |
| ファンファーレ隊は、 マーチング研修に、遠征しました。 | |
| 多くの演奏を見学し、 自分達に足りない点や どういった方向性の演奏を 自分達がやりたいのかを 話し合いました。 | |
| さらに、ショーも見学し エンターテイメントについても 体験しました。 | |
| 若干のお楽しみも・・・・ 連係プレーででファストパスゲット! 団のチームワークの勝利です。 | |
| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・ | |
| ビーバー隊は、潮干狩り 温かくなってきたので とっても楽しみです。 | |
| 堰堤を降りると、そこは浜名湖。 目の前には、多くの獲物が!!! | |
| 一斉に捕獲開始!!!! がんばれ、明日の味噌汁のために | |
| この日は、行楽日和で、 駐車場も大渋滞。 車がいっぱいです。 | |
| 帰りは、自分で着替えます。 自分の事は自分で。 時間は掛かるけど、それが大事です。 獲物の写真がありませんが お許し下さい。 アサリより、ヤドカリの方が 多かったので・・・・ | |
| 今日は、銀ダム章のスカウト誕生です。 がんばったもんね。 次は金ダムを目指すと 言っていました。 さすがです。 | |
| ボーイ隊は、班集会 6月にキャンプがあるので その準備です。 | |
| メニューを決めたり、 ロープワークを修得したり。 自主が基本のボーイ隊 自分達で楽しくね。 | |
| ビーバー隊は、安倍川に。 | |
| クワの実が、美味しそうに 熟れてました。 みんなで舌鼓を!!! とっても美味しかったです。 | |
| その後、川で魚とり。 川の流れの関係で 水溜りとなったところに、 小魚がたくさん。 | |
| こちらは、追い込み漁???? みんなで並んで、 魚を追い込みます。 列を崩すと魚が逃げるぞ!! | |
| おめでとう、銀ダム章 これからも集会に 楽しく参加してね。 | |
| カブ隊は、五感を鍛えるゲーム。 | |
| 目隠しをして、声を頼りに 隊長のところまで。 みんな、大丈夫だったかな。 | |
| 次は、隊長の説明を良く聞いて 杖を使って、足元を確かめながら・・・ | |
| 目の不自由な方の事も 考えました。 歩道に自転車を 置かないようにしないとね。 | |
| 組の仲間の力を借りて、 公園内を移動します。 きっと、お互いの気持ちを併せたり、 歩くスピードを考えたり。 | |
| 細いところも慎重に。 どうすれば、仲間がスムーズに歩けるか 工夫してました。 | |
| 最後は楽しく!!! | |