21年2月
| カブ隊の集会です。 みんな、何をしているんだ??? 準備体操か | |
| ??え、 盛り上がっているぞ!! 何かがわけられているのか?? | |
| 今日は、豆まきをしました。 まいたのは、年男年女 今年12歳になるボーイ隊の お兄さん、お姉さんでした。 みんな、いっぱい取れたかなあ?? | |
| その後は、春の風を感じようと それぞれ、風車を作りました。 | |
| 結構難しく・・・ ゲームでは、 上手く回転しないスカウト続出・・・ テンションが下がってしまいました・・・ まあいいさ、失敗は成功の元 | |
| ビーバー隊は、春めいた陽気の中 カブ森を抜けて | |
| 安倍川へ、 そして、久々に 2ビーバー土木株式会社 ダムを作りました。 | |
| このパワー!! 頼りになるね。 | |
| 完成です。 今日は、本当に温かく 元気に遊ぶスカウトは 汗をかいていました。 暑い暑いの連発 真冬なんですが・・・ | |
| 今日は、建国記念日 奉祝のパレードです。 | |
| そして、この日は 何と5年生の ファンファーレ隊デビューの日 緊張した様子で、 ファンファーレ隊の印 藍色の肩章を貰います。 | |
| 楽器も、先輩に調整してもらい・・・ | |
| 入念なウォーミングアップします。 上進式から今日まで、 一生懸命に!!!!! 練習してきました。 | |
| 式典に参加された団委員の 山田県会議員も、激励に訪れて 下さいました。 | |
| いよいよ本番 1000人近いお客様の前で ファンファーレを吹奏します。 | |
| 堂々と演奏する事ができて、 お客様から拍手を頂きました。 感激です。 | |
| ファンファーレの後は、 市中パレード | |
| ファンファーレ隊!!! | |
| ビーバー隊!! | |
| カブ隊!! みんな格好良く行進できました。 | |
| 最後に、お祝いの紅白餅と ジュースを頂き、大満足です。 良い天候に恵まれ 国の誕生日をお祝いする事ができました。 | |
| カブ隊は、以前の集会で 各自が写した写真の発表会です。 | |
| 写し方を学んだり、構図を勉強したりして 大道芸や動物園で作品をとりました。 | |
| 優秀作品には団委員長から お褒めのことばがありました。 | |
| 審査をしたのはベンチャー隊長。 プロのカメラマンです。 良い作品が多く、選考に苦慮したとのことでした。 | |
| また、最近は各自が進級を 積極的に進めてくれていて、 進級式盛りだくさんになっています。 自発的な進歩が多く、何よりのことです。 | |
| カブ隊のリーダーを中心に 日本連盟の講習会に参加しました。 東京代々木の青少年センターです。 | |
| 全国から参加者が集まり、 とても良い勉強になりました。 この研修内容を活かし、 さらにスカウト活動を良い物にしていけると 考えております。 | |