20年10月
| 新年度、第1回の隊集会です。 上進したスカウトは緊張した様子。 | |
| くま、しかスカウトも、 組での役務が新たになり、 張り切っています。 | |
| 組長は、出席を把握して 隊長に報告です。 新組長、みんなしっかり出きました。 | |
| その後は、組集会。 デンリーダーと組長を中心に 組作業を進めます。 | |
| 名簿を作ったり自己紹介したり。 チームビルドをしっかりして、 1年間の充実した組活動を スタートさせます。 | |
| ビーバー隊は、カブ森へ。 ロープを張って、ターザン気分です。 | |
| こんな技も、できちゃいます。 やわらかい。 | |
| 元気いっぱいに、 自然の中で遊びました。 ロープをしっかり握るので、 みんな、手が真っ赤でしたよ。 | |
| 森の住人 ビーバースカウトです。 | |
| おやつも頂きました。 この時間に、みんな、 いろいろな話をしてくれます。 | |
| でっかいバッタを 見つけ大興奮。 今年も、自然を楽しんじゃおうね。 | |
| 今日のカブ隊の集会のテーマは 計測。 先ず、体のあっちこっっちを測って 人間物差しになります。 | |
| 顔の大きさ、身長 | |
| 両手を広げた長さ | |
| 片手の長さ | |
| そして歩幅。 これらを知っておくと、 物の長さを、大体には測れます。 便利な方法です。 | |
| 組ごとに作業を進めました。 しっかり記録をしないとね、 忘れてしまいます。 また、みんな成長期だから、 来月にはもう 大きくなってしまいますね。 | |
| 実践??? あそび??? 楽しくやりましょう。 スカウト活動。 | |
| 最後は、スカウトサイン。 決まってますね。 | |
| ビーバーの集会に、ゲスト出現。 お花屋さんです。 | |
| お花の先生から、 花の植え方の説明を受けました。 | |
| みんな真剣です。 静岡の中心部にある駿府公園。 そこに、花壇を作るのfです。 | |
| 市民のみまさまに、見てもらえるように。 気合を入れて。 お花を楽しみましょう!! | |
| 丁寧に、根気よく。 植えたお花、何と600株以上。 | |
| がんばりました。 手を真っ黒にしながら。 土のやわらかさや、 花の優しさを感じながら。 | |
| ここは、ボーイスカウト静岡地区で サポートしています。 各団が交代で植えるのです。 | |
| トランペットマークが、 分かりますか??? 白い葉キャベツです。 成長すれば必ず 下の図のように!!! | |
| なるはずです。 きっと・・・・・・・・・ | |
| 記念撮影をして、終了。 市にも報告されるそうです。 自信満々のこの笑顔。 | |
| 公園内の泉で手を洗いました。 冷たくて気持ちよかったです。 | |
| 今日の集会で、 本年度”銀ダム”第1号誕生 おめでとうビーバー | |