20年3月
| 富士スカウトが誕生しました。 スカウト活動に精進して、 プロジェクトを終了し、 晴れて富士スカウト!!! ちかいを実践する良い先輩です。 知事への表敬訪問も、終了いたしました。 おめでとう!!!!! | |
| カブ隊、お祭りの行列用に 組ごとに”まとい”を作りました。 | |
| 今年のテーマは ズバリ 火消し かっこいい街のヒーローだ!! | |
| 組ごとに工夫を凝らし 素晴らしいできばえ! お祭りが楽しみになってきたね。 | |
| ビーバー隊は、春になり、 そろそろ動き始めた生物の観察です。 | |
| 清流にすむ多くの生き物を見つけようと みんな、大張り切りです。 | |
| 採取した生き物は 魚や昆虫、両生類。 いっぱいいる事がわかりました。 静岡の自然は、すごいんだね。 | |
| 観察後は、着替えて戻ります。 年少のスカウトは、 着替えも大きな勉強です。 腰まで水につかったスカウトが いっぱいいましたので(笑) | |
| カブ隊の集会です。 最近、出席率が良いんです。 みんな!素晴らしい!! | |
| 今日の集会は、お祭りの パレードに使う小道具の工作。 | |
| それと、パレード中に配る 記念品の工作。 | |
| 工夫しながら作るところが 楽しいね。 いろいろと考えてね。 | |
| ・・・・・・・・・・・ 遊びながら・・・・・ 良いですよ。楽しい事が何より!! | |
| みんなでわいわい言いながら 楽しいね。 | |
| 完成品はこちら。 火消しが持っている”かけや”です。 これで、まとい、かけや、とびくち 来週の行列が楽しみです。 みんな!なりきって楽しもうね。 | |
| ビーバーも工作です。 カブも作っていたおみやげ。 | |
| シールを張り、リボンをつけて 細かな作業も、競争しながら 楽しめました。 | |
| みんなでなんと、 300枚。 すごいでしょう。 街のみなさま、 行列を見に来てください。 登城行列西コース 4月5日ですよ!!! | |
| すごいでしょう。 街のみなさま、 行列を見に来てください。 登城行列西コース 4月5日ですよ!!! | |
| 作業の後は、 秘密基地。 こちらはビーバーの巣。 中は迷路になってます。 | |
| そしてカブ森。 誰かが作った基地がありました。 | |
| 使わせて頂きました。 楽しかったです。 こんど、自分達でも作ろうね!! | |