19年3月活動報告
| 静岡の街に春の訪れを告げる、 駿府マラソンの季節がやってきました。 今年もファンファーレ隊は 奉仕させていただきます。 | |
| でも、今回はちょっと違います なんと、新ドラムメジャーのデビューです。 指揮者就任が告げられたのは 当日朝。 とにかく、現場で瞬時の判断が 要求されるDM。 これくらいの根性がないと 勤まりません。 | |
| 緊張しながら、立派に務めました。 合格点です。 今後、多くの経験をつんで 立派に成長してくれると思います。 | |
| また、他のリーダーも マラソンに奉仕です。 ボーイスカウト関係者は そろいの緑のジャンパーで がんばりました。 | |
| 26団の担当は給水所。 がんばるランナーに奉仕できる 良い場所でした。 団委員、リーダーの皆様、ご苦労様でした。 | |
| ボーイ隊は班集会。 今度隊でサイクリングに行く事を、 計画しています。 | |
| やはり、事前の準備が必要ですからね。 班長から、しっかり、 パンクの修理を習ってください。 | |
| 静岡まつりの登城行列に向けて、 衣装作りの奉仕です。 ありがとうございます。 とってもかわいく出来てました。 本番が楽しみですね。 | |
| こちらの風景は、 指導者講習会 ボーイスカウトのリーダーとなる 最初の研修です。 | |
| 26団からは、4名参加です。 座学と実習です。 | |
| 参加者全員無事終了でした。 これからも、よろしくおねがいします。 | |
| 今日は、団揃って、踊りの練習。 静岡まつりの夜桜乱舞に参加するためです。 新しい振り付けもあり、大変。 | |
| 一生懸命練習しました。 毎年の事なので結構いけるかな???? | |
| ビーバー隊は、なんと脱走。 近くの山に登りに行きました。 | |
| 見晴らしもよく、 楽しそうな広場が山頂に。 泥警や鬼ごっこで 走り回りました。 | |
| そして、ダム章誕生 おめでとう!!!!! | |
| 毎年、静岡まつりの登城行列で スカウトたちは、街の人に プレゼントをしています。 | |
| 今年は、家康が駿府(静岡)にきて 400年。 だから、家康のことについて調べて、 まとめた事を、 配る事にしました。 | |
| ビーバー隊は手作りのマスコットを配ります。 | |
| 一生懸命作りました。 | |
| 3月31日をお楽しみに。 | |
| その後は、安倍川探検。 この前は、歩いて渡れた川ですが 昨夜からの大雨で、 どのように変化しているのかを 調べます。 | |
| 濁流の様子を見て「川が怒ってる」 とスカウトの感想でした。 川の機能を、感じた様子です。 その後は、水溜りでビーバーダム作り。 さすが、静岡26団、 土木工事部の皆様です。 | |