18年8月活動報告
| おや??かっこいい護衛艦。 今日は、海上自衛隊の護衛艦はたかぜの見学です。。 | |
| カブ隊の各組に、 海上自衛官がついてくださり、 艦内の説明を受けました。 | |
| 特殊部隊に変身です。 | |
| こんな記念撮影も出来ちゃいました。 | |
| 艦内も、しっかり見学。 多くのコンピューター機器がおかれたこの部屋は、 エアコンが効いていて快適。 外が暑い日だったので、スカウトたちは 「ずっとここにいたい」と言っていました。 | |
| 様々な装備も体験できます。 この体験を通じて、海洋国歌である日本の事を、 感じる事ができます。 | |
| はたかぜ乗り組みの皆様、 関係者の皆様。 どうもありがとうございました。 | |
| 甲板でくつろぐ事もでき、 海を楽しむ事もできました。 本当にありがとうございます。 | |
| おまけの、ちょっと失礼ショットです。 | |
| ビーバー隊は、8月のお楽しみ。 バスに乗ってお出かけです。 | |
| 着いたのは、浜名湖。 手に手に道具を持って。 | |
| そうです。 磯遊び&潮干狩り それでは獲物?の数々です。 | |
| みんな、海の恵みに感謝です。 アサリは自分達でとったり、地元の人に譲って頂きました。 砂出しの方法も教わったので、明日は、アサリの味噌汁だ。 きっと美味いぞ!!!!!!! | |
| カブ隊はデイキャンプ。 遊木の森。 元中日本平野営場。 あの楽器練習特訓が 行われていた場所です。 いまは、平和そのもの。 | |
| 組員みんなで協力して、テントを立てえます。 手馴れたものです。 | |
| 設営中から「腹減った」の声。 お楽しみの野外料理です。 | |
| 1年の集大成でもあるので、さすがの手つき。 | |
| 組ごとに、品評会ですか??? ここは、3組厨房。 塩ラーメンと焼き芋。 逸品に仕上がりました。 | |
| そして、2組厨房。 お味噌汁がおいしかったです。 デザートもあるんですよね。 | |
| そして1組厨房。 味噌煮込みうどんです。 もうお得意のレオパトリーと いえるくらいの出来でした。 | |
| 今日は、恒例の大工組合さんのイベント 親子ふれあい木工教室です。 先ず、開会式にファンファーレ隊が演奏し・・・ | |
| 続いては工作です。 この真剣な顔。 プロの大工さんの指導の下、がんばってます。 | |
| 途中、テレビの取材も受けちゃったりして。 | |
| 完成品を持って記念撮影。 マガジンラックの完成です。 | |
| ビーバーも、指導を受けました。 | |
| 道具の使い方を、少しづつ習います。 上手くできたかな??? | |
| かんなくず。 すごい薄さに感激です。 「指に巻けるぞ!!」 とっても楽しい1日でした。 ありがとうございます。 | |