2005年夏・キャンプ特集
| 夏です。 ボーイスカウトです。 キャンプです。 | 静岡市は藁科川 (わらしながわ)の上流、 ここの公民館と 周辺をお借りしてのキャンプです。 | 四方を山に囲まれて、 自然豊かなところです。 | 
| このやまめの塩焼きは何だ。 これが、おかずなのか? | みんな池に入っているぞ。 | 岩の下に何かいるのか? | 
| やまめだ・・・・・ | やまめだ・・・・・ | つかまえたぞ・・・・・ これを食べたのか!! うまそうだ | 
| カブ隊は、川で捕まえるのか? 大丈夫か? | さすがだ!!!!!!! 秘密兵器は、軍手らしい。 | しかも、自分で魚をさばいているぞ。 すごいぞ!!!!! | 
| 夜はいつもの大運動会。 自由奔放なねかた? | 自分たちで摘んだ草で、 染物にも挑戦。 | 地元の神社で、宝探しもしました。 | 
| スイカ割り ナイスバッティング!! | 川に入って涼みながら スイカを食べる | これは、”太陽の恵み温泉” あったかでした。 エネルギーもかかってません。 | 
| この川は、日本で2番目の清流 | 本当にきれいな水です。 これが1番のぜいたくかな!! | 瀞場(とろば)もあって、安全でもあります。 | 
| カブ隊が、なにやら???? | レースのようだぞ。 | そうか!! 先月の集会で作った船の レースをしているんだ。 でも、ちょっと・・・・・ | 
| 深さも充分。 | プールより快適 | 魚もいるしね。 | 
| おや!空中にスカウトが。 なぜだ??? | つるされてるのか?? | 安全帯を着けてるぞ??? | 
| ”ヘリレスキュ−体験” 別名”空中岩登り” | 怖そうだって? 大丈夫、安全管理は 山岳会会員のリーダーだ。 | 隊長でも大丈夫。 下からスカウトに水をかけられ、 このほうが”やばい”かも?? | 
| こちらは”空中のブランコ” | 魚とりにもチャレンジ。 | 以前の集会で作った”ぬかびん”を、 即席に作って仕掛けてみた。 なんと、オイカワが捕れた。 マジですごいぜ!!! | 
| こちらはボーイ隊のキャンプ | 副長2名と、訪問の育成会長、団委員長 | スカウトは炊事の最中 メニューはてんぷら うまそう | 
| 恒例?の流しそうめん 設備は、クラフト。 さすがボーイ隊!!! | 隊長もご満悦です。 | 川で釣った山女もおかず。 天然もので最高ですね。 料理、頼むよ!!! | 
| すっごい料理の腕だね。 鉄人か???? | 小屋を借りてのボンファイヤー 楽しい思い出が生まれる場だ。 | この美しいキャンプ地に感謝のみを残して 弥栄!、弥栄!!、弥栄!!! |