26年11月
|  | ボーイ隊は奉仕活動 市内中心部にある駿府城公園 そこにボーイスカウト静岡地区で管理する エリアがあります。 | 
| 各団が交代で花植えをします |  | 
|  | この日は雨が降っていましたが スカウトたちは一生懸命やってくれました。 | 
| エリアを半分に分け 班対抗にしました。 そうしないとサボるスカウトが ・・・・・・・・ |  | 
|  | ダイブ 仕上がってきました | 
| そして完成です。 デザインは各団で決めるのですが、 花が咲かないと分かりませんW |  | 
|  | ちなみに設計図 素晴らしいデザイン!!! | 
|  | カブ隊も奉仕活動 | 
| 普段お世話になっている青少年会館の 掃除をしました。 |  | 
|  | 団ルームもあり、集会や 楽器練習と、大変お世話になっております。 | 
| 黙々と 作業してくれました。 |  | 
|  | 御覧の通りピッカピカ | 
|  | ビーバー隊はミニハイク | 
| 文明的電磁コンパスを使って進みます。 目的地も電磁式地図です。 便利な道具です。 1メートルもずれない… |  | 
|  | 目的地の公園に到着!! | 
| 秋の日に楽しいハイキングでした。 |  | 
|  | 今日のビーバーは バスのってGO!! 沼津港水族館に行きました。 | 
| 最近よくテレビに出てくるし施設で 大人気でした。 深海の生き物がたくさん展示してあります。 タカアシガニ 駿河湾の名物です。 |  | 
|  | 珍しい生物を前に大興奮でした。 たまにはどうでもいいね | 
|  | カブ隊は、ナイフの使い方。 カブの頃から少しずつ習得します。 | 
| 調理に刃物はつきものですから。 最初はごぼうのささがき |  | 
|  | 軟らかいものと刻んで ナイフの感じをつかみます。 | 
| 次は鉛筆 だんだん堅くなります。 |  | 
|  | 真剣さがどんどん増してきます。 刃物の便利さと怖さを体感します | 
| 上手に?鉛筆を削れました。 とにかく慣れて自分のものにしましょう! |  | 
|  | 副長作品 一発で火が付きそうです。 さすがです。 | 
|  | 静岡地区スカウトフェアに 参加しました。 26団ブースです。 | 
| パズルと折り紙 折り紙はなんと大人気の よ○か○ウォッ○ |  | 
|  | トランペット鼓隊の先導で 地区のスカウトみんなで市内中心街を パレードしました。 (その写真がなくて・・・) | 
| 今日の集会もうおしまい という歌でボーバー隊は解散します。 全般の写真が無くてすみません・・・・・ |  | 
| 26年10月へ 集会報告インデックスへ | |