25年9月
| カブ隊の集会 テーマはロープワーク ふた結びです。 応用範囲が広い便利な結びです。 |  | 
|  | うちの団の教え方は、 このスタイルです。 面と向かってやるとさゆうが逆になり ややこしいので、こうしてます。 | 
|  |  | 
| 本日の目標はえび結び。 美しさと機能を兼ね備えた 日本の美です。(笑) |  | 
|  |  | 
|  | 国旗儀礼もロープワークを盛りいます。 きれいな結策状態ですね。 | 
|  | ビーバー隊はふれあい広場に参加 このイベントは社会福祉協議会主催 すべての人がともに触れ合いながら 生活していこうと言う主旨 なので、楽しいコーナーがたくさん ビーバーたちは大興奮でした。 | 
|  |  | 
|  | もちろん、福祉についても 体験しました。 貴重な体験を忘れずに 心豊かな人に育ってください。 | 
|  | トランペット鼓隊は 開会式のファンファーレ吹奏を させていただきました。 | 
| ジャンボリーで鍛えられ 錬度は最高です。 列、ラッパの高さが 揃っているところに ご注目下さい。 もちろん音も出てましたよ |  | 
|  | 本日、初指揮のスカウトも 頑張ってくれました。 | 
| 上進予定のくまスカウト 団委員長から トランペット鼓隊要員としての 業務の説明を受けました。 |  | 
|  | 元気にトランペット鼓隊に 上進してもらえたらなと思います。 | 
|  | カブ隊の隊集会です。 テーマは「世界旅行」 台風の影響で、屋内で実施しました。 今日に向けてパスポートを作ったり 準備をしてきました。 | 
| ロープをチャーター機に見立てて 世界旅行に向かいます。 会館内30箇所ほどに このようなカードが隠されています。 それを見つけて、調査してきます。 もちろん、しっかり飛行機を降りて。 |  | 
|  | 途中に検問があります。 そこではジェスチャーゲームを 行います。 カードの書かれたものを演じます。 | 
| 相当難しかった感じです。 スカウトは、必死に考え練習して |  | 
|  | 仲間に当ててもらいます。 これがなかなか上手く行かず・・・ 室内でしたが楽しい集会でした。 | 
| 今日の集会で スーパーカブ チャレンジ章完修 おめでとう |  | 
|  | こちらはクリアー章受章 おめでとう | 
|  | 今日の集会は、ビーバー隊とカブ隊合同 スカウト体験会です。 | 
| 15名ほどのお友達が 体験に来てくれました。 |  | 
|  | テーマは野外料理。 カブ年代の見学のお友達と 火起こしです。 炊事はここから始まります。 | 
| その間にビーバーは、 ホイル焼きの準備 美味しくできるといいね。 自然と、食材も食べてしまう感じです。 |  | 
|  | 隊長も、大活躍。 ラッパだけでは有りません!! | 
| 自分たちの力で起こした火! こんな感じです。 |  | 
|  | カブスカウトが、お兄さんぶってますね。 異年齢集団の良いところです。 | 
| 夏のキャンプを体験しているカブは 手馴れたものです。 |  | 
|  | 完成は、これ。 とっても美味しかったです。 | 
| 多くのお友達。 今日は楽しかったかな? また、一緒に遊ぼうね。 ありがとうございました。 |  | 
|  | 今日は総会 年度のけじめの式です。 | 
| ビーバー隊からカブ隊へ 元気よく上進していきました。 |  | 
|  | そして、カブ隊のやくそく しっかりと、やくそくできました。 | 
| その後、団委員長から 上進証の授与を受けます。 新入隊のスカウトは、 ここで、 ネッカチーフを授与されます。 |  | 
|  | カブ隊からボーイ隊へ こちらも立派に上進していきます。 | 
| そしてちかい。 唱えることにローソクに 火をともし 最後に3つそろいます。 スカウトとしては もっとも大事な瞬間です。 |  | 
|  | ベンチャー隊へ こちらは堂々と上進 実際は来年の4月に上進です。 | 
| ビーバー隊への入隊 楽しく活動しようね。 |  | 
|  | このスカウトは カブのときにチャレンジ章を完修して 上進しました。 すばらしいことです。 | 
| 上進式後は、育成会総会 自発活動なのでスカウトも参加ですが、 さすがにビーバーは厭きてます・・・ |  | 
|  | 各隊長から来年度の活動予定が 発表され、 事業報告、決算、事業計画、予算 組織図が承認されました。 新年度も、楽しく行きましょう! | 
| 16NJへ 集会報告インデックスへ | |