25年6月
|  | 今日の集会は ビーバーオリンピック 先ずは選手宣誓から。 本格的です。 | 
| 最初の競技 短距離走 隊長が本気過ぎです。 制服着てないし・・・ |  | 
|  | 順位は写真判定で。 素晴らしい!! | 
| さらにゴムとび |  | 
|  | タマ入れ等、気合の入った競技が 続きます。 | 
| 最後はリレー 陸上競技の花ですからね。 |  | 
|  | 優勝者には、メダルが授与されました。 楽しく元気な運動会でした。 みんな笑顔いっぱいです。 | 
|  | カブ隊は、キャンプの練習。 | 
| 組で協力してテントを張ります。 サボっている人がいると 作業が進みません。。。 |  | 
|  | さらに炊飯も。 いつもの団コンロ。 最高に使いやすいですよ。 | 
| みよ。このできばえ キャンプでは、ビーバーの分も 炊くことになっています。 これなら安心ですね。 組ごと、仲良く頂きました。 |  | 
|  |  | 
|  | もちろん撤収も組で 力を合わせます。 | 
| しっかり格納して次回に備えます。 キャンプが楽しみになって きましたね。 |  | 
|  | カブ隊は、今日の集会も キャンプ訓練 飯盒炊爨もお手の物です。 | 
| 美味しく完成しています。 自信もつきました。 |  | 
|  | テントも設営します。 隊長から、注意点の指示もあります。 | 
| 組の協力が必要です。 役割分担も 上手く出来るようになりました。 |  | 
|  | 地面も決して良い条件ではありませんが それぞれが工夫をして 作業を遂行します。 こんなところが大事なのだと思います。 | 
| 完成したテントは みんなでチェック |  | 
|  | 常時に張れていますね。 キャンプが楽しみだ!! | 
|  | ビーバー隊はキャンプに向けて 1泊で宿泊練習 場所はいつもの青少年会館です。 差し入れのスイカを頂き、大満足です。 | 
| 二日目は着衣水泳 先ずはしっかりと準備体操 地区内の他の団のビーバー隊と 合同で体験しました。 |  | 
|  | そして体を慣らします。 通常の水泳と違うのは、 普段の服装でいることです。 | 
| 水着と異なり、自由が利きません その状態を体験できることが 貴重なのです。 |  | 
| 25年5月へ 集会報告インデックスへ | |