22年・夏行事
ビーバー隊
| ビーバー隊のキャンプです。 自分の事は自分でが、今回のテーマ | 富士山、こどもの国のパオに止まりました。 | 早速、おおさわぎ | 
| 今年の夏は暑かったので、 | 水遊びが、最高です。 | 水車があったり | 
| 様々な遊具で遊びました。 | 迷路もあり、鬼ごっこで盛り上がりました。 | 滑り台、遊びのものがたくさんです。 ズボンが擦り切れたスカウトもいます。 | 
| 「ファイト一発」コーナーだそうです?? | 遊んだ後は夕食作り ご飯の炊き方を、勉強しました。 | 飯盒炊爨と、バーベキュー 自分のおかずは自分で!! | 
| 夜はパオで。中は結構、広いです。 疲れていたのか、就寝は早かったです。 | あっという間に、 おはようございます。 | 朝食は、いつもの・・・・・・・ | 
| 動物の国もあります。 | キャンプアウトの様子。 荷物は自分で持ちます。 相等重かったみたいです。 | 最後には、隊長から小枝章の授与。 自分の事は自分でできました。 おめでとうビーバー | 
カブ隊
| カブ隊は、今年はキャンプがありません。 冬のスキーに楽しみを、取っておきます。 | その代わり、バスに乗って、ハイキング。 テーマは、「水」 水源に向けて | 運転は、隊長です。 | 
| 最初の目的地は、赤水の滝。 | マイナスイオンが、いっぱいです。 | きもちいい!!!!! | 
| さらに安倍峠へ向けて | 組長さん、頼りになるね。 | ・・・・・・・・ スカウトの舌に注目 | 
| 素晴らしい、絶景です。 | 帰りに、日本第7位の長さの人用つり橋 相渕橋、全長280メートル スリル満点 | 土石流や、砂防、 森林の意義について学びました。 |