22年9月前半
| 今夜は、日本ジャンボリー反省会 なんと、4回目です。 略して「ジャンハン4」 目標は、次回のジャンボリーまでに 100回。 | |
| ほとんど食べてるだけ??? 少しだけ真剣に議論しましたが 何せ100回あります。 ねたを取っておかないとね。 | |
| 今日は、ふれあい広場。 毎年恒例のイベントです。 | |
| ファンファー隊は、 こちらも恒例の演奏。 ジャンボリーでのレベルアップもあり、 難しい方のファンファーレを吹きました。 | |
| 多くの方から、拍手をいただきました。 | |
| このイベントには、ボーイスカウトの 静岡地区も参加しています。 団委員長もお手伝いです。 | |
| 様々な体験コーナーがあって、 楽しいです。 風車作り | |
| 人権について学ぶコーナー 年代に合わせて設定されているので、 カブスカウトにも、良く理解できました。 | |
| お箸とお豆を使ったゲーム体験 ゲームをしながら、イライラしちゃいます。 (笑) | |
| 缶つり 難しいんだな。 | |
| 割り箸を使って マジックハンドを作ります。 | |
| これが設計図 丁寧に教えてくださるので、 上手にできます | |
| こちらは何と!!!!!! | |
| ゴーストハンター もぐらたたきみたいなものです。 盛り上がりました。 | |
| ヨーヨーつり 無料です!!! | |
| 点字について学びました。 | |
| ・・・・・・・ 簡単には覚えられそうにないです。 でも、覚えたら楽しいね。 もっと多くの人と触れ合えるから。 | |
| ボランティアについて 学ぶコーナーです。 | |
| 興味深いコーナーが多く、 とても勉強になります。 | |
| 輪投げ、 商品は、ぬいぐるみでした。 | |
| 車椅を使ったダンス。 初めての経験でした。 多くの人々が触れ合う事ができる 素晴らしいイベントでした。 | |
| 今日は、本年度、最後の集会。 何と、金ダム章誕生。 小枝章20本で、受章です。 長い長い道のりでした。 | |
| ベンチャー隊は、上進予定者を含めて、 プロジェクト企画会議。 愉しい活動にして行こう! | |
| ボーイ隊は年間プログラム会議。 自分達の事は自分達で決めます。 スカウト活動の真髄です。 プログラムも、 受身ではなく、自主自立! | |
| 今夜は、総会前の団会議 場所は、ボーイ隊長経営のカフェ。 年間プログラムの各隊間の調整を行いました。 合わせて、ジャンハン6 カウンター奥がボーイ隊長 背中右から、団委員長 カブ隊長、ビーバー隊長 撮影がベンチャー隊長です。 | |